◆岐阜県ハンガリー友好協会とは…

 ハンガリーが大好きな人が集まり、1994年10月に設立しました。
 ハンガリーとの交流を深めるため、2つの大きな活動をしています。

1.ハンガリーの夕べ

(大使と大使館料理長を迎え、ハンガリーの音楽、食事、ワインに酔う楽しいパーティ)

2.ぎふ・リスト音楽院マスターコース・マスターコンサート

(音楽家の育成・愛好家の拡大・国際交流を目的に開催する全国的な音楽事業)

 この他、ソフトピアジャパン(岐阜県大垣市)とブダペスト工科大学(ハンガリー・ブダペスト)との共同研究、美濃焼(岐阜県多治見市)とヘレンド(ハンガリー・ヴェスプレーム)との交流などを提案し、その橋渡しをしています。
 また1996年には、ハンガリー建国1100年を記念し、ブダペストに日本の桜を初めて植樹しました。さらに、友好時計を贈り、市民の憩いの場を造りました。1998年には、ヨーロッパピクニック計画10周年を記念し、ショプロン市郊外の現場に平和の聖地として「水のみ場」を設け、歴史の転換点をつくった偉業を讃えています。こうして、ハンガリーは、最も近い国となっています。